10月31日(木)
今日は家族のお見送りです。
嫁さんと娘、嫁さんのお母さんと妹さんがクルーズの船旅にでるというので有休を使って、車で送迎ついでにそのクルーズ船を見てきました。近づいたときに驚きましたが海の上に浮かんでいるはずのその船は、周りのビルより高いのでこういう感覚になるんですね。
んで、そういう旅行にでも自分の事を頼って送りさせてもらって、久々にお母さんと妹さんに会えることに感謝です。
ちゅーことで、今朝は10km、夕方は12km、けが後に始めて22km走れましたね。明日は朝に走ります。それではまた。
10月30日(水)
これから楽しいイベントが始まるよ。
まずは明日からの6日間はフリーで好き勝手にできますね。家族が旅行に出かけるんです。クーちゃんと二人きりですね。そのあとは、全職場の友人と年に2回の飲み会があります。その人が夜勤を終えた朝に飲むので軽くなんですが楽しい会話ができ待ち遠しいです。また、年に1度のワインの試飲会が東京でありますし、12月には高校からの友人たちと忘年会が決まってます。というわけでワクワクしてるのでこういうときってホルモン分泌が活発になって若返るはずです。っということは年がら年中こういうイベントがあったらいいんじゃない?
んで、こういうイベントに付き合ってくれる人たちに感謝です。やっぱりたまにはいいけど一人じゃ寂しいですよね。
ちゅーことですが今日は昨日からの雨が朝も降ってて走れませんでした。明日は朝に走ります。それでは、また。
10月29日(火)
今日は眠れませんでした。
明後日から6日間自分一人でお留守番。そのことを考えたらあーしよう、こーしようと考えだして眠っていられませんでした。結局、真夜中の1時30分に起きちゃって2時に朝ご飯を食べ3時には走り出しましたよ。それにしてはお腹が空くこともなく夜ご飯まで食べないで過ごせちゃいました。昼はアウトレットパークに行って奥さんと昼食食べてもいいなって思ってたのですが、それほど食べたいと思うものがフードコートにはなくスルーしちゃいましたね。
んで、もうそれほどお昼ご飯を食べなくてもなんでもなくなった習慣づけに感謝です。必要なければ外食する費用も要りません。その分、焼き鳥をフードコートで買ってきて夕飯で食べれて美味しかったです。
ちゅーことで、今日は朝に8km走って夕方は雨で走れんせんでした。明日も朝まで雨だということですが、走れれば走ります。それでは、また。
10月28日(月)
沢村賞は時代遅れ
プロ野球でその年活躍した先発投手に贈られる賞なのですが、選考基準が完投で勝ち投手になった回数なのです。今年はその対象者がいなかったということでプロ野球OBが苦言を呈していたそうですが、時代遅れなんじゃない?そんな賞は優秀な投手の選手生命を縮めてまで取りたいと思う時代じゃないよね。自分たちがやってきたから今の時代の選手にも要求するってどうなんですかね。
んで、大リーグの試合もふんだんに見られるようになった時代と活躍する日本選手たちに感謝です。やっぱり日本の選手が活躍するから放映するし見たいとも思うんですよね。
ちゅーことで、今日は朝雨降ってたので夕方だけ10km走りました。10km走れるようになりましたが、相変わらずぎこちない走りになっちゃうんですよ。なんでかなー。明日は朝と夕方に走ります。それでは、また。
10月27日(日)
ロンドンは夏が終わり
今日の午前2時でサマータイムが終了。午前1時に変更です。大学校舎にはニューヨークとロンドンの時計がありますが、手動で時刻調整する時計なのでその都度時計を合わせます。実はその時計12mも高いところに設置してあるため、遠くの倉庫からその高い場所に届く脚立を3人で運ぶのが大変なんですね。一仕事終えるたびに電光掲示板にしてくれないかと思いますよ。
んで、世界を意識させてくれる今の職場に感謝です。生徒の半数が外国人というのもあちこちから英語が聞こえてきてヒヤリングの勉強にもなりますね。
ちゅーことで今朝も7km走りました。今朝は久々に初めの1kmを10分/km未満で走れたので7kmの平均速度が7分16秒/kmとあばらを痛める前の速度まで速く走ることができて良かったです。明日は朝と夕方に走ります。それでは、また。
10月26日(土)
しかし不思議ですね。
大リーグのワールドシリーズが始まりました。今までも何人もの日本人がシリーズに出ていましたが、今回ほど日本で盛り上がってなかったですよね。やはり大谷さんが活躍するかという期待があるので日本でも盛り上がるんじゃないでしょうか。実際、今までの日本人がホームラン王になるなんて考えられませんでしたから、その人が居るだけで見ちゃうでしょう。活躍することを期待するから。っということは、活躍する場面を見たいのでしょう。そういう場面を見ると嬉しくなるし勇気を貰えるとわかっているからです。やはり人間はアドレナリンが分泌できることを望むのでしょうね。
んで、数多くそういう場面を作ってくれているスポーツ選手に感謝です。大谷さんだけでなく大きな大会で金メダル級の活躍している人は、多くの人に貢献をしているのだと思いますよ。
ちゅーことで、今朝は7km走りました。そろそろ胸も痛くなくなってきましたね。明日も朝に走ります。それでは、また。
10月25日(金)
恥ずかしい
パッケージエアコン、ファンコイル、外調機とか全熱交換器などいろいろな空気調和器があり、これを空調機とひっくるめてなんとなく理解していたつもりでした。が、ようやく理解できたことの一つは、よくある一般家庭のエアコンは外の新鮮な空気を取り込まないということです。家庭のエアコンも室外機がありここから空気を室内に運んでいるものと勘違いしてましたね。この室外機は室内機で熱を貰った熱を断熱圧縮して外気に放出するための機械なんですね。今まではこの室外機にファンが回っているのでそのファンで室内に空気を送っているものと勘違いしてました。あほだね。
んで、そういうことも考えさせてくれる今の仕事に感謝です。特に空調機についてはよく知らないと務まらないので勉強になってます。
ちゅーことですが、今朝は雨で走れませんでした。昨晩から予報で雨と聞いていたのにすっかり忘れてしまい走る気満々で外へ出たのでガッカリしちゃいました。明日は走れるでしょうか。それでは、また。
10月24日(木)
思い込みは誰でもある。
恐ろしいことに思い込みというのは自分じゃ気づかないことですね。20年前にビデオテープからDVDへダビングしたデスクをたまたま見ようとしたらほとんどのディスクが上書されていたのでガッカリしたのです。でもよく話を聞くとビデオ操作の間違いでハードディスクに録画されていたコンテンツを再生して、それがディスクに保存された内容だと勘違いしただけというのが判りました。ビデオディスクを見る操作を10年以上やってなかったのでその操作を間違えただけでしたが、操作した本人は間違えた認識がないのでディスクが書き換えられたと思い込んだんですね。それからは書き換えた人間は誰だとか!書き換えたことに関して誤りもない!とか、どんどんアグレッシブな方向に進んでいったので怖いです。勘違いして相手に追求したことを誤りなさいよ、って言っておきました。
もしかすると、世の中でも一般に、こういう単なる勘違いから争いごとなどに発展することがあるかもしれませんよね。
んで、謝ったら許してくれる方々に感謝です。誤ればいいていうことでもないのですが、寛大な方々はありがたいです。その前にアグレッシブにならないことですよね。
ちゅーことで、今朝は7km走れました。まだ胸が痛いのですが、治ってきましたね。アキレス腱も痛みを忘れるほどになりました。明日も朝に走ります。それでは、また。
10月23日(水)
コーヒーマシンの威力か
ネスカフェゴールドブレンド専用のコーヒーマシン(バリスタ)を使うとなぜか普通にカップにコーヒーとお湯を入れて作ったコーヒーよりおいしくなります。同じインスタントコーヒーを使うのですが格段に味が変わるのはなぜなんでしょう。もしおいしくできる技術がこのマシンにあるなら他のAGFのコーヒーを使ってもおいしくなるかも。それなら安くおいしいコーヒーが飲めるかもですね。
んで、そんな調理器具の技術に感謝です。こういう技術ってありがたいですよね。
ちゅーことで、今朝は6.5km走りました。途中でう〇こがしたくなって短めになりました。明日も朝に走ります。それでは、また。
10月22日(火)
キムチは肌を綺麗にする。
って言ってカミさんが最近、食卓に切らさず買ってきています。なぜ肌を綺麗にするのか、ってことを考えると腸の働きをキムチの乳酸菌と食材の繊維質でよくするんだと思うんですよね。それでしたらキムチがいいんじゃなくて、腸の働きを活性化する食べ物が肌を綺麗にするということなんじゃない?
んで、自分の腸を活性化している朝ご飯に感謝です。毎朝、オオバコ、チアシード、オールブラウン、オートミールに嫁さんが作る日替わりサラダを食べていれば、毎日、ヒット間違いなし、昨日、今日は2回もヒットを打ててます。
ちゅーことで、今日は朝に8.5km夕方に10.5km走りました。今年のGWにアキレス腱を痛めてから始めて10km以上走れました。うれしいです。明日はとりあえず5km以上走れば良しとします。それでは、また。
10月21日(月)
5年ぶりにお会いしました。
10年前にお会いした人とは夫婦共々いろいろとお世話になっていたのですが、その方が職場を移動したのでなかなかお会いできる機会がなかったんです。今回、そのチャンスが巡ってきて久々にお会いできたので嬉しかったです。人とのつながりは大事だなって心から思えるようになってきたこの年頃だからこそ、嬉しいと思えるのかもしれません。これからもいろいろの人との繋がりを大事にしていきたいと思います。
んで、自分とお会いでき嬉しいとお世辞でも言ってくれるお方に感謝です。そういう方とお話ししていると心まで温かくなる気がします。
ちゅーことで、今日は朝に8km、夕方に9km走りました。あばらを痛めてから一週間でまだ深呼吸すると痛いのですがおかげなのかアキレス腱の痛みは感じなくなりました。明日も朝夕走ります。それでは、また。
10月20日(日)
今日はラッキーです。
朝起きて走り出したら強風でしたがその風向きがちょうど往きの間は追い風でした。しかも折返し後は風が弱まって走りやすかったです。さらに走り終わった後、ストレッチをしていたら雨が降ってきたので走っている間に降られなくてよかったです。先日は走る時間だけ雨でしたが今日はその真逆ですね。
んで、今日のお天気に感謝です。出勤途中も雨が少し降りましたが、概ね晴れてくれましたので濡れることはなかったです。
ちゅーことで、今日は6.5km走りました。まだあばらは痛いですがゆっくり走れば走れますね。明日は朝夕走ります。それでは、また。
10月19日(土)
今日は箱根予選会がありましたね。
自分が保全管理している建物は大学なのですが、そこも予選会に出場していました。予選会は10人の合計タイムと関東インカレで得たポイントの総合順位で選出されるため、観戦していてもハラハラドキドキ感がなくてつまらないですね。応援のポイントが判らないんですよ。ここら辺、もっとわかりやすくしちゃったらいいのかもしれませんが、最後の結果発表がドラマチックではなくなるので、それはそれでつまらないです。今のままでいいか。
んで、そこらへんの機微を弁えなんでも機械化してデータ化してわかりやすくしようとしてないとろに感謝です。やっぱ、最後のあの関東陸上学生連合の発表がいいですよね。
ちゅーことですが、今日は朝、雨が降っていたこと体調もいまいちだったこともあり走りませんでした。明日は走ろうと思います。それでは、また。
10月18日(金)
たまに、ふといつまで働けばいいか?っと考えますね。
①お袋さんが生きている間は働く。
お袋さんにはまだ働いているのか?っと聞かれるのでもうやめたとは言えません。
②義母が生きている間は働く。
両方の親が生きている間は借家に住み続けるので働かないと家賃が払えません。
⓷友達が働いている間は働く。
高校時代の友達が働いている間は同世代として先に引退するわけにいきません。
④世間様がやめろと言われない間は働く。
電車に乗ってて自分より年上の人がほとんどいないと思えるようになったら引退し
ようかな。今は、まだまだ自分より年上の人が朝から同じ電車に乗って出勤してます
ね。
なので、65才までとか70才までとか数字で決める根拠はないので①から④の条
件次第ということでしょうね。
んで、これらに身体的な条件とかが入ってこないので感謝です。健康には感謝です
ね。
ちゅーことで、今朝は3km走りました。5,6km走るつもりでしたが、雨が降
ってきたので途中で引き返しました。出勤するときはすっかり上がっていたので残念
です。明日はちゃんと走りたいです。それでは、また。
10月17日(木)
秋を感じるキンモクセイ
昨日くらいからキンモクセイの香りの中をジョギングできるようになりました。いつもより今年は半月位遅かったように思います。それだけ今年は暑さが続いたってことでしょうか。これからもっと暑さが続いたらどうなるんでしょうね。キンモクセイが咲かなくなっちゃったなんてことはありうるのでしょうか。そう考えると季節を感じるなんて情緒的なことを言ってられないですね。
んで、季節を感じられ、それが文化にもつながる日本に感謝です。こういうところは世界をみると一部でしかないと思いますよ。幸せなところで生まれましたね。
ちゅーことで今日は5.5km朝に走りました。昨日より結構走れるようになっています。もしかしたらあばらの骨は異常ないかもですね。あしたも朝に走ります。それでは、また。
10月16日(水)
一昨日のお昼から千葉へ行ってました。
その晩、恒例の義妹との飲み会でつぶれ、昨日は14時間寝てました。一昨日の夕方ジョギングでは道端のゴミ袋に足を摂られて転倒、あばらにひびが行ったみたいです。
んで、一日寝ててもやさしくしてくれる奥さん家族に感謝です。自分の二日酔い姿はもう見慣れているのであきれられてると思いますがやさしく見守ってくれて感謝です。
ちゅーことで、今朝はあばらが痛くコルセットを胸に巻いて一応4km走りました。明日も4km走ります。それでは、また。
10月14日(月)
今日はお孫ちゃんたちとみなとみらいで遊びました。
おもちゃ屋さんでおじいちゃんからのプレゼントを買い、ランドマーク展望台へ上ってからは1歳の女の子を抱っこしてからは最後まで8.5kgの女の子を最後お別れまで抱っこしたのはいい補強になりましたよ。おじいちゃん面させてもらって嬉しかったです。
んで、祖父祖母の仕事をさせてくれて感謝です。やりたくても近くに孫ちゃんがいないとなかなかできませんからありがたかったです。
ちゅーことで、今日は朝に9km、夕方は8.5km走りました。一日20km近く走ったのは久々ですね。これからは目指せ10kmですね。明日も朝と夕方に走ります。それでは、また。
10月13日(日)
今日は4世代が集まりました。
お袋さんと息子家族が家に遊びに来てくれたんです。お袋さんが95歳、孫の市佳が1歳です。自分が95歳の時、4世代が集まれるでしょうか。それには自分が寝たきりじゃだめですね。それから今日のお袋さんのように寿司1人前とケーキを2つペロッと食べられるような元気さがないといけません。頑張るぞ。
んで、集まってくれたみんなに感謝です。お袋さんは始終鼻歌を歌って気楽なものですが、息子夫婦は6時間もドライブしたので大変ですよね。
ちゅーことで、今日は朝7kmでおしまいです。今日も2km位までは歩く方が速いかも、って感じでしたがなんとか7kmは走りましたよ。明日は朝と夕方に走ります。それでは、また。
10月12日(土)
がっかり
今日は久々に仕事帰りに一杯というお約束をお仕事仲間としたのですが、急に腰を痛めたということでキャンセルになってしまいました。一応、午前中様子見て午後に行くかしかないか決めると言われたので、午前中の仕事は飲めると思って頑張りました。結局、大事を取ろうということで今晩はキャンセルとなったので、残念。
んで、それでも一緒に飲みに行ける人が居る今の職場に感謝です。前のストレスフルな職場では飲み会なんて一緒に行きたい人が居ませんでしたからね。
ちゅーことで、今日も朝に7km走りました。走る前にヒットを打っていたのですが、後半もよおしてしまい2度ほど歩きました。そのうち納まったので7km走れましたね。明日は朝と夕方に走ります。それでは、また。
10月11日(金)
今日はうれしくなっちゃいましたね。
たまたま本社の人が来て雑談しているとお客さんに信頼されていると聞かされてうれしくなっちゃいました。やっぱり、他人から評価してもらっているというのは仕事にやりがいを感じる一つの要素ですね。こういう評価ってたまたまじゃなく、電光掲示板みたいにいつでも見れるともっとモチベーションが上がるんじゃないですかね。それは流石に無理だけど会社や組織の運営上大切なことかもしれませんよね。
んで、シンプルに評価してくれてる人に感謝です。それを伝えてくれる人にも感謝です。
ちゅーことで、今朝は7km走りました。昨日は倦怠感から2kmしか走れなかったので今日、7km走れてうれしかったです。明日も朝に走ります。それでは、また。
10月9日(水)
雨でよかったかも
昨日に引き続き寒いです。しかも土砂降りの雨。昨日から薬を飲んでいて今朝は感覚的には元気でしたが走らない方がよかったんだと思います。おかげで普通にお仕事できました。
んで、漢方薬に感謝です。ちょっと違和感があったら超早めにお薬が飲めるんですね。抗生物質とは違って無害ですから。抗生物質はある意味、殺菌剤という毒ですからね。
ちゅーことで、今日は走りませんでした。明日は温かくして走りたいと思います。それでは、また。
10月8日(火)
一挙に寒くなりました。
雨も朝から降って寒いですね。間違って半袖ポロシャツを着てしまい買い物に出た時は震えちゃいましたよ。これで漸くワインを買って帰れる時期になりましたね。
んで、今日は壊れたエアコンを新しいエアコンに変えてもらって感謝です。その日から寒くなったっていうのは皮肉ですけどね。
ちゅーことで、今日は朝だけ6km走りました。けどなんだか昨日から走るのが辛いので、風邪気味かもしれません。明日は朝に走れるか体調次第ですね。それでは、また。
10月7日(月)
なるほどね。
今、勉強している中に環境基準はどのように定められていますか。という問いがあり、選択肢の中では、人の健康を損なわないよう、動物実験の結果からとか、地球環境を損なわないよう、とかもっともらしく見えるのですが、答えを見ると地球環境とは日本の法律なので関係ないという解説がありました。なるほどそうみればそうだなっていったん納得したんですが、それはそれで狭い了見だなって違和感を覚えちゃいました。日本の法律だって地球環境を視野に入れた取り組みも入れて何がいけないんでしょうね。日本の法律ってちんけだなって感じちゃいました。悲しいね。
んで、今勉強しているビル管理法の範疇は環境衛生に絡んだ建築工学、機械工学、化学工学、生物学や清掃管理まで広いのでいろいろな事が学べて感謝です。単に資格を取る事の目的以外に純然と知識を学ぼうとすると、より深く知ることが出来る気がします。
ちゅーことで、今日は朝、夕7km走りました。今日からシューズを厚底から中底に変えてブロネーションからの足首の負担を軽減していこうと思います。アキレス腱への負担は増えるのでそこは痛みが再発しないか注意しながらということになります。明日も朝夕走ります。それでは、また。
10月6日(日)
作業をするな、仕事をしろ
私が20歳代のとき働いていた製造課の主任さんが部下に言っていた言葉です。今日、フィルターを洗う単純作業をしていた時に思い出しました。フィルターにシャワー水を当てて汚れをとるのですが、出来るだけ綺麗に洗うにはどうしたら良いか考えながら作業をした結果以下の要領を心がけたんですね。
①シャワー水出口とフィルターとの間隔を空けない。←間隔に比例して水圧が低下するため
②フィルターの出口から入口方向にシャワー水を当てる。←フィルターは1cmの厚みがあるので汚れをフィルターの中に入れないよう逆洗する。
③フィルターの入口に付着した汚れはシャワーを表面だけに当て中に潜らないよう洗う。
作業だけならフィルターに水をかけ見た目綺麗になれば洗ったということになりますが、それではフィルターの中に汚れが入ってしまい、使用できる寿命が短くなってしまうんです。仕事をしろとはこういうことだよね、平井主任。
んで、いろいろなことを教えてくれた諸先輩に感謝です。自分はいい先輩に恵まれました。今の若者はどうなんでしょうね。教わる方にも教える方も時代が変わると難しいこともあるでしょう。アルバイト、派遣、転職があるし、パワハラとかもね。
ちゅーことで、今朝は7km走りました。今日は元気に最初の1kmから走れ最後はkm5分45秒と5月からの故障上がりで最も速く走れました。明日は朝と夕方に走ります。それでは、また。
10月5日(土)
大変だ
昨晩、寝静まった頃、突然居間にいた嫁さんがやってきてエアコンが止まった!と。クーちゃんは24℃以下でないと生きていけないので一大事です。調べたらだめ。どうも基板の故障の様。もう10年選手なのでしかたないです。とりあえずクーちゃんは隣の娘の部屋に避難してもらいました。おかげで今日は寝不足だよ。
んで、そのときに起きていた嫁さんに感謝です。二人とも寝てたら知らない間に温度が上がってしまったと考えるとゾッとします。
ちゅーことですが、今朝は雨。出勤時には上がってるので走る予定の時間だけ雨が降ってたことになり、神様がまだ走るんじゃない、って言ってくれたんだと思います。明日は走れるでしょう。それでは、また。
10月4日(金)
膝痛を治すやり方
毎晩ジャンピングスクワットをやって4日が経ちました。膝周りの筋肉を鍛える目的で始めたのですが、同じ目的でそれまでは6kgの重りを背負ってスクワットをやってたんです。それでも膝痛になったので鍛え方を瞬発系の刺激に代えたのがよかったようです。また、マッサージや指圧で治すという方法もYoutubeでいろいろやってますが、これは対処療法的な治し方なので硬くなった筋肉をほぐすんじゃなく硬くならない方法を筋力強化で行う方が時間はかかるかもしれませんし、ジャンピングスクワットは辛いですが自分としては好きですね。
んで、年齢が60を過ぎても鍛えられる体力、生命力に感謝です。いつまで来たられるんでしょうね。95歳のお袋さんが脚や胸の骨折からリカバリーするのもその範疇だとしたら生きてる間はいつでも鍛えられるのかもしれません。
ちゅーことですが、今日も体調不良で走りませんでした。寝てる間に白血球がウィルスと戦って発生した炎症熱で汗びっしょりになりました。明日は走れるでしょう。それでは、また。
10月3日(木)
シンプルが無難
言葉や文章は多ければ多いほど、ボロが出るような気がします。多いほど相手にとって判断材料が増えるのでそこに事実以上の言葉、例えば自分の思いとか考えがあれば、それについて、賛成や反対の感じ方が増えるんですね。今まで自分はそういうケアをしなさ過ぎたと後悔してます。でもついつい行っちゃうんだよなぁ、余計なことを。
んで、こういう文章を毎日書く機会に感謝です。書き出すことで頭が整理されますし、文章も日本語のイロハが分ってきて勉強になります。
チューことですが、今朝は身体がだるくてお休みしました。今週は休養日を設けてなかったんでちょうどいいかもしれません。明日は調子よければ走りたいです。それでは、また。
10月2日(水)
今のうちに言っておこうと思いまして。
最近、感謝したことを毎日書くようにしていますが、それだけなら自己満足で終わってしまうので、嫁さんにはそのうちの一つを説明して感謝申し上げました。やっぱ口に出して言わないとわからないですし、映画のように死んだ人に向かってしゃべるなんて後の祭りですから。
んで、昨日は最近買ったバーミキュラというお鍋調理器で作った温泉卵と石焼ビビンバを食べれて感謝です。この窯は無水鍋でお米も炊けるし、専用のIHヒーターを使って低温調理でローストビーフもできるんですよ。高性能の調理機器を開発した愛知のメーカーさんに感謝です。
ちゅーことで、今日も朝に7km走りました。コンスタントに平均7分/km、最後の2kmはkm6分で走ってます。明日も朝に走ります。それでは、また。
10月1日(火)
火曜日出勤です。
火曜日の出勤は初めてかも。今週はお休みが1日しかないのですがちっとも苦痛じゃないのは仕事場が心配なこともあるけど、今の仕事が楽しいんだと思います。壊れた物を直すのが好きなんですね。
んで、そういうケチ臭い性分に感謝です。直せて物の寿命が延びれば無駄な物が減っていいことだと思うんですよ。サステナビリティでもありますしね。
ちゅーことで、今朝も7km走りました。このまま7kmが痛みもせずに走れればあとはお休み時にロングを走りたいと思います。明日も朝に走ります。それでは、また。