<<前のページ | 次のページ>>
2008年4月19日(土)
ついつい怒りっぽくなっちゃった。

 ここに来て疲れが溜まってきたようです。

 現場でも直ぐ怒りを表面に出すようになってきました。
放っておけばインド人は、怒りたくなるようなことをいくら
でもしてくれます。でもそれくらいは判っているつもりな
のです。そんなことでいちいち怒っていられないのです。

 でも積み重なる苛立ちと疲れから段々と表面に出てし
まって来ているようです。乱暴なもの言いになるし、どう
せ英語で怒っても判らん相手なので日本語で怒ると迫
力が違うんですよね。英語での怒り方はやっぱり遠慮
がありますよ。

 ちゅーことで、反省の日でした。ははは。

 今朝は、もーっと疲れていて今までで一番遅いジョギ
ングとなりました。平均速度がkm6分30秒くらいでしょう。
普通ならそんなに遅く走れといわれても自然と速くなる
ので無理な速度です。それが、いくら頑張ろうとしても
だめ。13km走ったところでやめました。

 これから猪くんと飲み会です。明日は夕方に走るでし
ょう。それでは、また。

2008年4月18日(金)
4月中に帰れそう。インドは流石に暑い!

 もう、ゴールが見えてきました。

 6月に帰国かもしれないと思っていたのでビックリです。
初め考えていた作業スピードの3倍で事は進んでいる
のです。

 インド人をなめたらアカン。

 たぶん、こんな速さでは日本人でも出来ないでしょうね。
今の日本人は情けないからね。根性が足りん!

 ちゅーことで、今朝は、コントロールランです。スッゴク
体がだるくて、だるくてなんでこんなに疲れてるんだろう?
って不思議です。走り始めて一周1.05kmを8分50秒
もかけて走りました。これじゃ歩くのと変わんないよ。

 多分、暑さと昼間の激務で体が疲れてるんだろうね。日
本に居る時は、デスクワークだけだから疲れないんです
ね。それにこちらの昼間は41℃になるんです。しかも働
いている現場は設備が熱を発生しているのでストーブの
横で仕事しているようなものです。

 疲れるわな。

 今朝は、コントロールランと言ってもkm6分、5分30秒
、5分とゆっくりペースのコントロールランとしました。それ
以上速度が上がらんのよ。

 まあ、それでも15km近く走ったんで良しとしましょう。
明日は、好きなように走ります。

 それでは、また。

 

2008年4月17日(木)
依存心が強いんで付き合うのが忙しく辛いわ

 インドのお客さんは困ったもんだ。

 自分が困ると直ぐにこっちのせいにしていちゃもんつけて呼び寄せる。
こっちも今インドにいるもんだから簡単に来れると思っている。

 実際、猿くんにしかたないから行ってもらったらぜんぜん違う問題で
我々の設備と関係ないところの問題だったんですね。

 「だから電話で最初から言っただろ?」っていうと心底、誤っていまし
たね。根はいいやつらなんですが、もうすこし自分達で考えてみようっ
ていうところが無いんですね。依存心が強いんです。

 ま、依存してもらっているうちが花か?

 ちゅーことで、今朝は、猿くんを飛ばしている関係で、朝は日本との
通信などで忙しく、とても走る気にはなれませんでした。完全休養で
す。

 明日は、コントロールランを5クール(15km)したいと思います。
それでは、また。

2008年4月16日(水)
変に優しくするのは優しさじゃない

 やるね。

 今回の作業は、単純作業で部品の作成作業みたいなものです。
一つ作るのに22から25分くらいかかるのです。

 夕方6時近くになると、今まではその一つ作るのに25分はかか
ると逆算して5時30分頃にはこれで最後の部品だね、って声をか
けていたのです。

 ちょと今日は、今までと違って、最後まで仕上げなくていいから
6時までやろうっと声を掛けたんです。5時35分は周っていました
から。

 OK、OKっと彼らはやり始めたのですが、なんと全部作り上げて
しまったんです。15分くらいでしょうか。ビックリしていましたら彼
らから自慢げに声を掛けられました。10分でやたぞ!ってね。

 今までになくスッゴク嬉しそうでした。だって今まで彼らから声を
掛けられたことはなかったですもんね。

 いままでのやりかたは、彼らに気を使っている反面、こんなもん
だろうと見くびっていたのでしょう。そんな優しさより、彼らに期待
して達成感を共に味わえる方がいいんだなって思いました。

 よーし、明日からも期待しヨッと。^^;

 ちゅーことで、今朝は12kmほどを70分でゆっくり走りました。
4時前に起きて猿くんを見送ったのです。それから叉、寝て、5時
30分に起きて、6時30分から走ったんですが、眠かった眠かった
。目覚ましが鳴ってから15分もベッドから出れませんでしたから
ね。最近は疲れがどうも取れにくいね。野菜中心なんだけどなー。

 明日も疲労抜き休養ランです。それでは、また。

2008年4月15日(火)
ヒンズー語講座(3)と一石四鳥

 だんだん、ヒンズー語が聞けるようになってきました。

 デド・・・プリーズ
 ガディ・・・車  
 ちゅーーことで「ガディ デド?」っというと車を呼んでくれるのです。
 ブラロ・・・していいですか?
 ちゅーことで「ガディ ブラロ?」っというと車をよんでいいですか?
 となります。
 カロ・・・はもうちょっと乱暴なプリーズ
 キチ・・・引っ張る
 ちゅーことで「キチ カロ」で引っ張れっということ
 チェロ・・・行こう、やろう
 ジャー・・・行け
 アジャー・・・来い、アがつけば反対かい?
 ティーケ・・・OK
 ハン ・・・Yes
 ネイー・・・No
 ジー・・・Sir
 ちゅーことでハン ジーでYes Sir となります。
 アビ・・・Now アブはアラブ語でアビと同じ意味。
ヒンズー語はアラブ語と似ているのです。もともと
アラブ族に侵略された歴史があります。よって、
インドからドバイやサウジアラビア、ヨルダンなどに
出稼ぎに行く人も多いのです。

 中国語よりはよっぽど話しやすいです。

 ちゅーことで、今朝は休養ランでした。最近、朝
起きて、○ん○をしたくなるまで会社の仕事をす
るようにしたのです。それまではボーッとTVを見
てました。そうしたら、走りたくても直ぐには走れ
ない状況を自ずと作ってしまってしまいます。や
っぱり、人にお願いすることも多いのでそういうこ
とが発覚すると、ないがしろには絶対できません。

 一通り頼み事が終わるともう6時を過ぎていま
した。今日は7寺30分から朝ご飯なので一時間
しか走れなくなってしまいました。

 最近ここ4日間は、裸足で靴を履いて走ってい
ます。100kmマラソンの草の根と言われたタン
ダイさんは裸足で靴を履く派の人です。こうすると
足に豆をつくらないようになるそうです。

 一見、逆の話と思われがちですが、ある程度
走りこんでいれば、足の裏の皮膚は固くなってい
ます。ですから、靴ずれを起すということは考え
なくてもいいのです。豆を作る原因は熱にありま
す。靴下を履くとどうしても皮膚の上に熱がこも
ってしまうため、摩擦熱によりどんどんと皮膚の
周囲温度が上がって豆を作るというものです。

 よって、靴下をはかなければ、熱がこもらずに
豆が出来にくくなるっというものです。自分はその
話はタンダイさんのHPで知っていましたが、試す
気にならなかったのです。

 でも今回試すことになったのは、水虫対策です。
こちらインドに来て水虫となってしまったのです。
これを直すためにも靴下をはかない方がいいの
です。また、出張中は靴下を手で洗わなければ
ならないので大変なのです。

 この一石三鳥ともいえる裸足派の試みをはじめ、
今のところ快調です。水虫もなくなりました。

 これから靴下を買うことも無くなれば一石四鳥で
すね。

 明日も休養ランです。それでは、また。
 

2008年4月14日(月)
今日は祝日

 今日はラーマ伝説(桃太郎みたいな物語)の主人公
ラーマ生誕を祝う日で祝日となっています。
 
 それほど、ラーマ伝説はインド国民に浸透し、親しま
れているのです。そのお祭りのような行事が朝、出勤
途上の車の中で見れました。2〜30人の行列が頭の
上に暗がりで栽培した草を乗せ、何処やらへと向って
います。

 そんな日ですから、今日は午後にすることも無くなり、
この近辺で一番大きいお寺で何かお祭りの行事でも
やっているに違いないと走って見に行きました。

 走ると15分もしないところにそのお寺はあります。行
ってみましたが、なーんもやってなかったです。ただ人
通りは多く、お休みの日だなって感じですね。

 インドのお茶菓子を紹介します。だいたい、モーニング
ティーとアフタヌーンティーがあり、イブニングティーも
あります。朝の10時、昼の3時、夕方の6時という具合
です。

 朝はカチョーリとビスケットです。カチョーリは、中にカ
レーが入った揚げもので、このナグダ地域はおいしいカ
チョーリが食べれるので有名だそうです。(本当かな?)

 お昼は、インドお菓子の代表選手であるブジアです。
食べるとやっぱりカレー味で辛いのです。ビールのつま
みによく合います。

 こういう、スナック類をこまめに食べて三度のご飯を控
えれば、肥満防止や糖尿病防止になるんです。そういう
意味ではいい習慣ですが、三度の食事を減らせなけれ
ば太るだけなんよね。

 ちゅーことで、今朝はコントロールランを行いました。
昨日よりは、比較的初めから楽に走れました。でも、な
んだか少し辛くて、1kmでやめようとか2kmでやめよう
っていつも思いながら走っていました。

 結局、当初の計画通り、km5:30+5:00+4:30を
3本行いました。走ってしまえばこっちのものさ。

 明日は、休養ランです。それでは、また。

2008年4月13日(日)
気持ちで変わるのさ

 変えりゃ、変わるんですよ。

 一昨日に現在の仕事のやり方で一括してから一挙に
生産性が80%も上がりました。ほぼ二倍に近いスピー
ドです。

 作業は30人程度で機械の部品を直す単純作業です。
流れ作業でやるのですが、行程が多いため人も多く必
要です。

 従ってやり様によっては、生産性が飛躍的に伸びるこ
とも可能なのです。どんどん気を利かせて同時に違う
ことをやってもらうのです。

 また、そういう改善だけでなく、やる気になってもらうの
が大事。自分の都合で5月初めに親戚が我が家に来る
のでそれにあわせて帰れないかなーって言ったら、その
次の日から、彼らの態度もガラッと変わって如何にして
早く作業を進められるかっと作業員をせきたてたり、自ら
作業を手伝ったりしてくれるようになり、それが大きかっ
たです。

 兎に角、すごいスピードで製品が出来上がってくるので
こっちも目が回るほど忙しく検査しなければならなくなり
ました。

 一方、この作業に必要な部品を取り出すために、今、
運転している機械を止めなければならないのです。本当
は、今日の朝一で止めるはずの機械を今日は止めてく
れませんでした。

 折角、生産性が上がったのですが、部品が出てこなけ
れば、作業が出来ないので意味が無いんですね。この
スピードだと4月中にも帰国できそうだったんです。

 ま、この先、どんな障害があるか判りませんね。

 そうそう、3月2日に走った篠山マラソンの完走記をUp
しました。左の完走記一覧とプロファイルにもリンクを入
れておきました。

 ちゅーことで、今日は朝、起きてからなかなか○ん○
が出なくて時間が無くなり、しょうがないからしゃがんで
みたら少しずつ出始めて時間が長いこと掛かりました。
お腹に残った感じがしてどうもスカッとしないってやつ。

 走る時間が40分しかなくなって結局、6kmちょっとゆ
っくり走りました。いい休養になったでしょ。

 明日は、コントロールランです。それでは、また。

2008年4月12日(土)
インドは変わることができるのか?

 今日は泣き虫が断食です。

 年に2回ほどやるのです。今週はナブラットリというラード・ラーマ
が生れたことを祝う週でその間に一度断食をするのです。

 ラーマ・ヤナは人間ですが彼を神として信じている人が泣き虫だけ
でなく多いのです。彼が心底信じているのかどうか判りませんが、猿
に言わせると盲目的に信じる人がインドには多いのだそうです。

 猿は無宗教者です。泣き虫が断食のため夕食を二人で食べた後
そんな話を長々と30分も話しました。

 たとえば、ある地域では、特にインド北部の人間は、そういう神話に
ついて盲目的に信じてしまう人が多いそうです。ちょっと髭を長く伸ば
してそれなりの格好とうんちくを語れば、全員が聞き入って信じてしま
うんだとか。

 猿に言わせるとインドは隠された歴史が一杯あるそうです。その歴
史をしれば、今のインドがなぜこうなったのか、が判るそうです。18
語も政府に認められた国語があり、カーストがあり、ヒンズー教という
インドにしかない宗教が主で、仏教の発祥の地でありながら仏教徒
が少ない、など、なんで????ってことが多い複雑なことが全て
その隠された歴史で紐解けるというのです。

 猿は革命が必要だというのです。そういった盲目的に信じてしまい、
貧富の差が大きくて、色々な社会のしがらみを彼は憂いているのです。

 でも難しいだろうね。いいたきゃないけどほとんど不可能でしょ。
って言ったら、そうなんだよ、って同意してましたよ。

 長く、悠久の時代から浪々と流れてきた人の血と歴史と種族の流れ
が彼らの中に無意識として存在する以上、その歴史と同じくらいの時
間を裂かないとなかなか変えられるものではないような気がします。

 まさにこれはインド特有の問題でしょう。他の国では理解できない話
のような気がします。自分も猿においおいその隠された歴史を聞いて
みたいと思います。

 ちゅーことで、今日も朝だけ走りました。今日はゆっくりと休養ランで
す。朝の6時25分頃から走り出したのですが、既に外は明るくなって
います。一日で一番涼しい日の出の時間ですので走りやすいですね。

 7時40分まで走ったのですが、7時を過ぎると暑くなってきます。こ
れを感じたのは昨日今日の話し。最近はどんどん暑くなってきます。
昨日の最高気温は40℃だっていうから、もう真夏ですね。

 明日も、休養ランです。それでは、また。

2008年4月11日(金)
考え方を変えました。

 今日からちょっとスタンスを変えてみましょう。

 昨日まではノンビリ居りゃいいやって思ったんですが、早く切り上げる
ことができれば、もしかしたら両親が守山にくる日に間に合うかもしれな
いっという目安が見えてきたからです。

 そうなったら一日でも早く切り上げるぞっと事になったんです。ところが
どっこい、今日はトラブル続きで、おやつの3時では通常の70%の出来
具合でした。

 そこで、ちょっと体たらくに喝を入れたらすごい速度で周り始めて結局
残りの2時間で、昨日と同じペースに持ち込みました。問題は、彼らの中
にイチャモンをつける奴がいてそいつの意見に皆が振り回されていたん
ですね。そんなことはない!っていってやりましたらスムーズに動き出し
たんです。

 ちゅーことで、今朝は2時間走をしました。20km以上走るのも2時間走
以上走るのも久々です。こういうポイント練習が大切でそのために他の日
は休養しておけばいいのです。それを朝も夕方も走らなければいけない
っと思って走りつづけたのでバテが来てたんですね。

 兎に角、走り始めから30分はきつくて、この4倍も走るの?やめようか?
って思いながら走りました。同じところを20周以上走るのもつまらないも
のですが一周がちょうど1km強なので、今回はkm何分でその次は何分
って数えるのには興味ができて退屈しのぎになります。

 そんで夕方は6時過ぎに宿に帰って8時の夕飯にはまだ時間があるの
で走ることは出来ます。でもそこで敢えて走らないでおきました。休養も
大事だというスタンスに変えたんです。

 ちゅーことで、明日の朝はゆっくり休養ランです。それでは、また。