7月17日(木)
きつい人
人当たりがきつい人、やわらかい人って何が違うんでしょう。自分が過去にきついなって感じたときは大抵、教えられてるときでしたね。多分、その人にとってはその教え方はきつく言ったつもりはないと思います。教えられた事柄も自分の間違いを指摘されてた時でしたね。なので、間違えたことを後悔し反省する気持ちの上にガミガミ言われる、って感じちゃったんでしょう。なので、人の間違いを指摘するときは、自分も注意したいと思います。
んで、これまで一緒に仕事をしてきた人たちに感謝です。自分も間違いを指摘したことは多くあるのでそれだけきつく接しちゃったんでしょう。それなのに一緒に仕事をしてくれた方々は寛大です。感謝です。
ちゅーことで、今日は久々4ぶりに走って歩いて6.5kmでした。今日は途中から雨が降ってきたのですがそのおかげか心拍数が下がるのが早く、結構すぐに走り出せましたね。でも続けて走れたのは300mが最長でした。あしたも朝に走ります。それでは、また。
7月16日(水)
気になることは放っておけない
新しい大規模な建築物の設備管理が自分の今の仕事です。2023年6月に竣工し、その時は東京都知事も竣工式に来るほど規模の大きな建築物です。新しい設備なので施工時の間違いが数多く今までに400件位発見しては是正しています。今でもその不具合発見は毎日のように発覚しており、そのうちに劣化してきた設備が故障しだして、毎日の仕事は減るどころか増えるんでしょうね。でも、忙しいのは嫌いじゃないです。むしろ、日々新しい課題が生まれる方が飽きないで仕事を続けられるのでうれしいくらいです。そのたびに新しいことが勉強できますしね。
んで、仕事ができることに感謝です。動けるうちは働いている方が生きるハリが生まれていいと思います。ボロボロになるまで働くわけでもなく、変なストレスが溜まるわけでもないので。
ちゅーことですが、今日も走りませんでした。だるさや頭が痛いのはなくなりましたが今朝からのどが痛くなりました。これは風邪の治りかけに違いない。ではまだ風邪が治ってないのだから走っちゃだめよね。ってことで走りませんでした。明日は走れるかな。それでは、また。
7月15日(火)
風邪なんですか?
体調を崩してしまうとすぐに風邪っていうんですけど、今の自分は鼻水も出ないし、喉も痛くないし、咳も出ないんです。ただなんとなくだるくてっていうのは風邪(感冒)が原因なんでしょうか。ってことで調べてみました。
感冒の病原体は80~90%がウイルスです。頻度が高いものがライノウイルスで、ほかにコロナウイルス、RSウイルス、パラインフルエンザウイルス、アデノウイルスなどがあります。ウイルス以外にも、一般細菌、肺炎マイコプラズマ、肺炎クラミドフィラといった細菌もかぜ症候群の原因となるというのですから、症状は夫々で違って当たり前なのかもしれませんね。
んで、なんにしても安静が一番でちゃんと寝られる環境に感謝です。寝室にはエアコンがありませんが扇風機があるのでそれほど暑くもなく眠れます。
ちゅーことで、今朝も走りませんでした。はっきりとした病状は食欲がないことですが少しづつ出てきた気がします。明日は走れるかな?それでは、また。
7月14日(月)
健康でないと・・・
昨日から体調がすぐれません。正確にはおとといからですが、頭が痛く体がだるいです。こうなると何もする気が起きなくて、例えば昨日のブログは最低ですよね。こうなります。健康が一番というのは健康でないときに実感するんですね。
んで、健康を維持するためにいろんな臓器が働いてくれることに感謝です。こういう働きをしてくれる間はまだまだ大丈夫ですよ。だって96歳のお袋だってインフルエンザやコロナに罹患しても治癒するわけですからね。
ちゅーことで、今朝は雨が降ってなくても体調不全で走りませんでした。明日は走れるかな。それでは、また。
7月13日(日)
今日は平和でした。
何事もなく普通の日でしたね。こういう日はたまにはあったほうがいいかもしれません。
んで、何もなくても良い日があって感謝です。これが毎日ですと老いぼれちゃいますが、たまにはあってもいいものですね。
ちゅーことで、今日は朝に5km走って歩いておしまいです。明日は台風の影響があるかないかですね。それでは、また。
7月12日(土)
欲は意欲がいい
今日もお袋さんに逢いに行きました。部屋に入るといつものように寝てたんですが、自分たちが『逢いにきました。』というと『あ、そう。じゃ寝るわ』ですって。ご挨拶とはこのことですね。そこで、『お昼だから、食べに行きますか』っというと、布団を跳ね飛ばして起きてきました。これこそ生きる意欲なんですね。食欲と生きる意欲はイコールでしょう。欲を持つと不幸になると思っていましたが、こういう欲はポジティブな欲ですし、必要な欲なんでしょう。
んで、まだまだ欲を持ってるお袋さんに感謝です。本人は意識していないでしょうけど、生きる意欲があるっていうことに感謝です。
ちゅーことで、今日は夕方に5km走って歩きました。前半は200m弱しか継続して走れませんでしたが後半は300mくらい継続して走っても心拍数が上がらないで走ることが出来ました。問題だった膝の痛みもなくこれくらいなら走ってよいようです。明日も5km位に抑えて走ろうと思います。それでは、また。
7月11日(金)
責任をどう思うか
一回転職サイトに登録すると継続してオファーが届くんです。それはこちらが転職した後でも、今はその職に満足していてもオファーは手を変え品を変え繰り返されます。そうするとより良い条件があれば、2年後だろうが1年後だろうが半年後だろうが転職してしまってもおかしくない時代なんですね。で、責任感です。雇って働いてもらう方として、地位のある人が就いたと思ったらすぐやめると言い出したら困ると思うんですよね。それを責任感というのか同情というのかはわかりませんが、そういう迷惑をかけてもどうも感じない世の中になりつつあるのは悲しいことだと思うんです。日本の良さはそういうドライに割り切らない所だと思ってましたから。
んで、ウェットな人間関係に感謝です。そういうとこって、何時しかまわりまわって自分に帰ってくるんだと思います。徳のある人ってドライじゃないと思うんですよね。
ちゅーことで今日も走りませんでした。無理をしたら走れそうでしたがそれで前回、2日後には痛くなったんで、今回は慎重に休ませます。明日はどうかな。少し走ってみるつもりです。それでは、また。
7月10日(木)
なんとかなるさ
いろんなことがあります。仕事をしてるとそんなこんな新しいテーマがやってくるのです。特に役職が変わると今までと違った立場で違ったことまで対応しなくてはいけませんよね。でも、ふと立ち止まって何とかなるさ、っとつぶやくと気が楽になるんですよ。根拠もないのにね。気が楽になることが大事です。
んで、何とかなるから感謝です。それには周りの人が協力して助けてくれてるんです。感謝です。
ちゅーことで、今日は走りませんでした。昨日は3km走って歩いた後、膝が痛くなってしまいました。やっぱりじっくり休んだ方がよさそうです。明日も走らないようにします。それでは、また。
7月9日(水)
適度な運動は睡眠と関係する
日、月と全く走らなかった日の睡眠はいいスコアじゃなかったんです。それが昨日の朝走ってみると昨日の睡眠スコアが爆上がりでした。枕を変えた効果を見ているのですが、それは走らなかった日の睡眠スコアをカウントに入れないようにした方が正確に枕のみの効果を計れるんじゃないかと思うようになりましたね。運動しない日はなかなか寝付けないんですよ。
んで、適度な運動に感謝です。適度っていうじゃなく走りたいだけ走れるように本当は成りたいんですね。膝とシンスプリントの問題を早く解消したいです。
ちゅーことで、今朝は3km走って歩きました。ちょっとでも膝が痛くなったら歩いて帰ろうと走り出したのですがそれが3kmってことですね。いい睡眠を目指して、明日も走ってみます。それでは、また。
7月8日(火)
失敗する方法
娘が配膳を手伝っているときにお皿を落としたことがありました。なんで落としたのかを3回繰り返すと、それはほぼすべての失敗のもとになることだと思うのですが、答えはお皿を落としても命を取られることはないから・・・に行きつきます。階段を踏み外して転がるのもそうですね。失敗するはずがないと思うのです。でもその階段はこっろがった先が100m下だったら、果たして失敗するはずがないと思えるでしょうか。なので、簡単だと思ってやってると失敗する確率が高くなりますね。もっと失敗する確率が高いのは、簡単とか難しいとかの意識もなく、ほわっとしてる状態で何かをすればもっと失敗するでしょう。こういうときにケガするんだよね。
んで、少しの失敗に感謝です。ちょっとした失敗なら怪我はしないし、失敗の原因は本質的に同じなので学ぶことができれば、大きな失敗をしなくて済みますよね。
ちゅーことで、今朝は4km走って歩きました。2日間休んで膝の痛みもなくなり少し走ってみました。なんとか走れたのでこれくらいは続けて筋力の回復を図りたいと思います。それでは、また。
7月7日(月)
やっぱ歩いて確認です。
今朝起きて膝が痛くないじゃない?これは走っても大丈夫そう。って思えたのでうれしかったです。でも、これで何回か失敗したんで、今日は走らないで出勤しました。駅まで1.3km歩くのですがそれだけ歩くと数回は膝に痛みが走りましたね。やっぱり走らないで正解です。これから夕方にかけて痛みがない様だったら明日は走ろうかな。
んで、それでも昨日よりは随分と痛みが取れたので感謝です。ということは膝が痛むのは周りの筋肉が硬くなったり弱ったりしたからなんでしょう。膝が痛いとすぐに軟骨がすり減ってるんだ、って言われますが、だったら一日で痛みが取れるわけないもんね。
ちゅーことで、今日も走りませんでした。明日は走れるかな。走れてもゆっくり短めに走ります。それでは、また。
7月6日(日)
歩くのが怖い。
昨日は走ると膝が痛かったので、お休みで歩く必要がない今日は完全休養として外に出ないことにしたんです。ところがお昼過ぎになって牛乳を歩いて買いに行くことになったんです。約500mの道のりですが一歩進むことに膝に痛みが出ないよう歩こうとすると歩幅を短くして歩くため結構時間がかかりました。それでも気を緩めると膝に痛みが走るので緊張しましたよ。帰り道には膝をやや前方内側に出すと痛みが出にくいことが判りました。内股に歩けばいいってことですね。
んで、お休みの日に感謝です。休むことが出来るって、しかもちょうどいいタイミングで休めるなんてラッキーですね。
ちゅーことで、今日は走りませんでした。明日も走らないでしょうけど、通勤で歩かないといけません。それでは、また。
7月5日(土)
折角走れるようになってきたら・・・
シンスプリントの原因である脛の極度な筋肉痛も治りかけてきたのでこれから走れるようになるぞ、って思ってたら。昨日一昨日から左の膝が痛み出して走れなくなってきました。一難去ってまた一難です。前回、太ももの内側を鍛えるスクワットを行ったら痛みが消え、それ以降も欠かさず内側の鍛錬を続けていたんです。それなのに。もうこのまま走れなくなっちゃうんでしょうか。
んで、それでもまだ元気で生きていることに感謝です。生きていれば可能性はゼロじゃないので絶望する必要はありませんよね。
ちゅーことで、今朝は5.5km走って歩きました。昨日20km走って歩いたので、今日は7kmくらいでいいかなっと思ったんですがその7kmも膝が痛くて辛かったので走れませんでした。明日は痛かったら止めておきます。それでは、また。
7月4日(金)
久々に平日にお休みしました。
平日は690円で散髪が出来るお店に行きました。年3.5回ペースなので年間散髪代は2500円で済んじゃうんです。普通の一回分ですね。髪を切るのにお金をかけるっていうガラじゃないんです。
んで、お安く髪を切ってくれるお店に感謝です。こだわらないっと言ってもちゃんとリクエスト通りに切ってくれるのでありがたいです。
ちゅーことで今日は朝と夕方に10kmずつ走って歩きました。一日に20km走ったのは久々ですね。明日は仕事なので朝だけ走ります。それでは、また。
7月3日(木)
体調がいいと感じます。
疲労感もなく走ろうと思えばいつでも走れるって感じられるのは久々です。1年以上こんな感覚からは遠ざかっていた気がします。年々、老化していくことを考えるとすごいことだなって思います。この要因は、一日2食にし、繊維食物を意識して摂り、それによって腸内が活発になった事、それに加え毎日の手洗いうがいがあると思ってます。運動はそれらの土台があってこそ継続でき、継続して運動すればさらに活力が出てくるものだと思ってます。ポイントは腸内環境とウィルス、細菌からの感染予防ですね。これだけやれば、誰でも今よりは元気になると思いますよ。お試しあれ。
んで、健康に感謝です。健康が生きていくうえで土台みたいなものですね。土台がしっかりしてれば、その上の建物もそう簡単に崩れないわけです。
ちゅーことで、今日は朝に9km走りました。9km走ろうと思えるのも今の体調の良さを実感しているからです。明日はお休みなので朝と夕方に走ります。それでは、また。
7月2日(水)
枕は睡眠に影響する
でしょうけど、どの枕が自分に合うのか?わからないです。西川ふとんでまくらボというコーナーに行って個人に合わせた枕が作れるというので作ってもらったんです。5月、6月と古い枕と睡眠のスコアが腕時計で出るので比べてみたんです。大差がないというのが結果でした。3か月以内なら返品可能というので今月お返ししようと。でも返す前にもう一度使ってみると、まだ2日ですが高スコア連発してます。あと10日間使ってみて最終結論出しましょう。
んで、睡眠の質まで測れる今の腕時計に感謝です。心拍数も正確に測ってくれるので重宝してます。
ちゅーことで、今日は7km走りました。今日は初めて500m継続して走れたのが4回もありました。これも心拍数を正確に測ってくれる腕時計のおかげですね。明日も朝に走ります。それでは、また。
7月1日(火)
どちらかといえば夏
自分は夏が好きです。暑いのは寝るときだけ辛いけどその他は苦になりません。
むしろ汗をかいているときの方が充実感を感じて生きてるなって思えます。なのでようやく7月か、待ってました!って感じ。それに夏休みの影響でバカンスが楽しめるウキウキした季節っていうイメージがあるじゃないですか。青い空に青い海。そんなイメージしかない夏です。
んで、日が長いこの季節に感謝です。夏至が過ぎたとはいえ、まだ7月はほぼ6月と同じくらい日が長く、早朝や夕方も走りやすいですよね。
ちゅーことで、今日は8.5km走って歩きました。今日は650m走り続けることが出来ました。少しづつですが心拍数が上がりにくく、上がっても下がりやすくなってきた気がします。明日も朝に走ります。それでは、また。