がまはげ日記 2020年2月下

2020年2月22日(土)

今日はお孫ちゃんのお宮参りで名古屋に来ています。あいにく、雨だったのでお宮参りは明日に延期して取敢えず親族会で久々に両家と共にお食事会をしてお誕生とお宮参りを前お祝いしました。
 ちゅーことで今日は夕方にホテルの前を10km走りました。最後の2kmはビルドアップして4分30秒台で走れました。
 明日は朝から走ります。それでは、また。

2020年2月20日(木)

今日は東京三田に講演会へいく予定でした。が、会社からの通達により人混みが予測されるためイベントには参加しないこととなったと上司から電話があり、急遽、予定を変更し会社に出勤しました。がっかりですね。せっかく聞きたいと思っていた講演だったのに・・・。新型コロナウィルス対策だそうですが本当かね。サーズの時はこれほどじゃなかったと思います。
 ちゅーことで今日は全然走りませんでした。あしたは走れるかな。それでは、また。

2020年2月18日(火)

今日は千葉工場である安全研修に参加しました。安全って結局、愛だなって思うんですよね。愛があれば自分がかかわるすべての人に怪我がないように安全に作業してもらいたいと思うじゃないですか。そうしたらちょと気になることでも、こうやった方がいいよっとわかってもらうように声をかけるようになるはずなんです。もし、声をかけなかったため、その人が自分の目の前で大きな怪我をしていまったら一生後悔するでしょう。そんなことは起こるはずがないと思っている人が怪我をするんですよね。そういうことが午前中だけでもわかったことはいい収穫でした。これから午後の部に入りますが、もう一つでも気づきが得られればと思います。
 ちゅーことで、今日はお昼も夕方も走れないので出勤時間が遅くなることを利用して朝飯前に5kmほど走りました。5時10分に起きて30分に入り始め6時には帰宅して朝ごはんを作って食べて6時20分に家をでるという計画通りに事が進み満足です。計画では5km走りたかったんですが、それだと朝ごはんが食べれなくなるので4.7kmでフィニッシュです。
 明日は会社で1.2kmのタイムトライアルですが無理はしません。それでは、また。

2020年2月17日(月)

目標を意識しよう。昨年から1月にかけて運動はしない、食べはするという連続でいつの間にか体重が55kgで当たり前56kgを超える時がよくあるようになりました。気持ちまで訛ってきている気がします。但し、昨年11月から穀物類を断ち、朝ごはん前に走るなどしているんですが、なぜ?っと思っていたんです。そこで、3月初めには54kgにして4月初めには52.5kgにするという目標を作ったんです。そういう目標は毎日の意識につながります。おかげで先週の土曜日には54.5kgとし、今日も54.5kgとキープできています。あと2週間で0.5kgか。可能性が出てきました。目標達成に向け気持ちを引き締めていこうと思います。
 ちゅーことで、今日は朝に3km、昼に4.5kmでJS26回×3セット、夕方は残業があって4kmJogで終わりました。これでなんとか体重キープです。
 明日は千葉工場での勤務なので朝に5kmは走っておきたいと思います。それでは、また。

2020年2月16日(日)

ブログ作成の機能がようやくわかってきました。今回はWordpress(今新しく使い始めたHP作成ソフト)が持っているブログ作成プログラムを使って書いています。
今日は就職活動で丸の内に行ったついでに東京でしか手に入らないものがあればついでに見ていこうと思って行ったのが エシレ・メゾンデュ・プール。世界で初めて2009年にできたエシレバターの専門店です。ここのガトーケーキ、クロワッサンを買ってみたかったのですが2時30分につくとすべて完売。しかたなくエシレバター100gとフィナンシェを買いました。周りはカリッと固めで珍しかったですが、味的にはおいしいフィナンシェというだけでエシレバターの香りも味もしなかったので残念。これで一個300円は高すぎるだろ。バターをお家のお土産にして帰りましたよ。
 ちゅーことで今日は東京から帰って7kmだけ走りました。朝は雨でしたが夕方は雨が上がっていたので45分だけ走ったんですが最後の2kmで雨に降られてしまいました。
 明日は、通勤ランとお昼はジャンピングスクワット付きのジョグです。それでは、また。

バターの味一杯に広がるフィナンシェを期待したんですが

がまはげ日記 2020年2月上

2020年2月15日(土曜日)

今日は、老人ホームにいるお袋さん訪ねて美容院へ連れて行きました。今年で91歳になりますがなぜかどこも悪くなく元気ですね。運動とか食事に気を付けてるわけでもないのになぜか元気です。さすがに認知症で30秒ことに同じことを訊いたり話したりしますが、それ以外はなんの問題もないので昨年、要介護1から要支援2に介護度が下げられたんです。要するに介護する手間が要らないということです。老人ホームに入って今年で6年目ですが、入った時より今の方が元気でていうのはすごいですね。親父さんと二人で老人ホームに入っているから寂しさもないのでしょう。現在、死ぬまでに健康寿命が終わった後、治療で平均10年は生きるという時代だそうです。ということは、あと10年は生きるっていうことでしょうか。101歳か・・・・。そこら辺までは軽く生きそうですね・・・。
 ちゅーことで、今日は15kmのビルドアップです。先週までは、ビルドアップといっても本当に最後の2,3kmしか速度を上げませんでした。今日は元気もあって、4kmからはkm5分30秒で走り、9kmからはkm5分10秒とペースアップして最後の3kmは心拍数を160bpm、最後の1kmは190bpmまで上げてkm4分35秒で走りました。そのあとクーリングダウンの1.5kmを合わせて約800キロカロリーを消費しました。走る前の糖分が2100キロカロリー位だとして、最後のダッシュ時は1500キロカロリー位だったのでしょうか。
もうちょっと糖分をなくしてからの方がミトコンドリア生成にいいのかもしれません。でも心拍数が190bpmも上がったということは、今の自分の体調としては強度がmax近くだったということでしょう。
 明日は、朝の9時頃から雨の予想です、朝食前に走ってミトコンドリア生成するチャンスです。それでは、また。

2020年2月14日(金曜日)

今日はバレンタインですね。会社ではだれも義理もくれなかった。もらわない方がホワイトデーを気にしなくていいので今年はさっぱりしていていいな、って思ったんですよね。
 そしたら家に帰ったら赤ワインが置いてある。娘がバレンタインにイタリアワインを買ってきてくれました。うれしいね。これはっと思ってチーザ風クッキーを早速焼いて皆さんで赤ワインとともに頂きました。
 幸せです!
 ちゅーことで、今日はお昼だけ4.5km走ってみました。ジャンピングスクワット26回を3セット付でスムーズに走れたのはうれしいです。
 明日はビルドアップ15kmです。それでは、また。

2020年2月13日(木曜日)

さて、風邪をひいて二日目です。やはり寒気とだるさは隠せません。でも、鼻水や咳はなくなり、昨日よりは改善しています。ここで無理に走るよりは安静にしておいた方が長い目でみると早く治って多く走れるっていうことが予測できます。
 ちゅーことで、今朝は奥さんに最寄りの駅まで送ってもらいました。お昼には雨も上がりましたが走らず、夕方も走りませんでした。ただ駅まで1km歩いただけでもしんどく、頭がクラっと来るんだから走れるわけないですね。
 明日も朝のうちは走れないかな。それでは、また。

2020年2月12日(水曜日)

 ブログを休んでいるときにも自分の中で変化がありました。
1.炭水化物を食べるのはお昼だけ
  なるべく炭水化物を食べないようにすれば脂肪分からのエネルギー変換
 効率が良くなるという情報を信じて11月から平日のお昼にパンを一枚だ
 け。土日だけは、朝とお昼にパンを食べることにしました。これで、長距
 離を走ってもエネルギーが枯渇しないような体にできればっと思っていま
 す。
2.朝、食べる前に走る
  できるだけお腹が減った状態で走ることにより、ミトコンドリアを増や
 す効果を狙っています。ミトコンドリアが増えれば、乳酸を多く出してしま
 う運動強度でも乳酸をすぐに消化してATP(筋肉を動かすエネルギー)に
 変換できる体になることを狙っています。
3.ビルドアップ中心でインターバルと20km以上のロングは走りません。
  お腹が減った状態で運動強度がmaxになる練習で効果的に速く走れる
 体をつくり、いたずらに体を披露させないことを狙っています。

  ちゅーことで、今日は朝いつものように3kmだけ走って会社につくと
 鼻水が出始め、そのうち悪寒が出始めましたので朝ごはんと昼ごはん後に
 風邪薬を飲んで今日の練習はジエンドです。
  明日は、走れること祈りますが一日で治るほど甘くないでしょう。それ
 では、また。

2020年2月11日(火曜日)

今日は建国記念日でお休みです。最近は祝日を月曜日にして3連休とするカレンダーとなり、この日のように飛び石連休となるお休みは久々感があり、ありがたみが違いますね。

今日読んだ本は「乳酸を使いこなすランニング」八田秀雄著です。かれは生理学の見地から、短距離から長距離に使われるエネルギーを乳酸という見地で論じています。体を動かすエネルギーは糖と脂肪が主ですが、それらはミトコンドリアでATPというエネルギー源に返還される前にすべて乳酸となるのです。よって乳酸が溜まって疲労につながるという間違った理屈を否定しているんです。結果的に強度が高い運動によって乳酸が溜まるということは乳酸ができすぎてATPに変換するミトコンドリアの能力を超えてしまったから乳酸が溜まったというだけで、乳酸が溜まったから筋肉が硬直する、疲労するというわけではないんですね。

そこでマラソンをするときにはなるべく糖類からでなく脂肪からのATP変換を促さないと糖類からのエネルギー変換だけではエネルギーが枯渇して走れなくなるのだそうです。筋肉にためて置ける糖類は1500kcal、肝臓で500kcalがせいぜい。フルマラソンを走るためには2400kcalは必要で、血糖値をゼロにはできませんから1000kcalくらいは脂肪分解からエネルギーを摂らなければいけないということ。

そのためには、ひたすら無理はしないこと。坂ではスピードを落とし、スタートでもダッシュしないとか。あと給食、給水での栄養補給は血流がほとんど筋肉運動に使われ内臓に行き渡らないため栄養にはなりにくいそうです。

なので、無理のないスピードで一定速度で走ることが後半のエネルギー枯渇によるスピードダウンを抑えることができるそうです。もちろん、距離を走ることにより毛細血管やミトコンドリアが増え、脂肪を分解してエネルギーに取り込める体にすることがタイム向上につながるのです。

ちゅーことで、今日は夕方に15kmビルドアップをやりました。ビルドアップが効果的なのは、血糖値が低下してくる最後のところでスピードをあげるので低血糖でも乳酸が溜まらないようにグリコーゲンを増加させる体にすることができるからです。今日は、火曜日ということもあり、そんなに頑張りませんでしたが、最後の1kmは4分40秒まで上げました。

明日は、会社で1.25kmのタイム測定です。それでは、また。

2020年2月10日(月曜日)

 HP作成作成ソフトを変更しました。今回の作成ソフトではどのパソコンでもスマホでもHPを書き換えできるというので試しにやってみました。会社でブログが更新できるこのソフトは素晴らしいというか、今どきのソフト技術の進歩を感じます。

2020年2月9日(日曜日)

今日からブログに復帰します。昨日は朝11.5km、夕方13.5km最後の2kmだけ4分台で走り、最後の1kmは4分30秒で走りました。

よって、インターバルとか30km走は一切必要なしというのです。んで、練習は15kmのビルドアップだけ。頑張って走るのは最後の1kmだけでいい、というもの。最初はゆっくり走ればいいというのです。

今朝は6kmだけ、夕方はこれから15km走りたいです。こうやって宣言するブログがあると走りがいが違いますね。ちゅーことで夕方は15kmビルドアップで走りました。ビルドアップが良いうというのは、福澤 潔 (ミズノランニングクラブ監督)さんが書いている本に書いてあったんです。彼が進めるのは練習しすぎないこと。

なるほど、最後の1kmをkm4分30秒で走ろうとするとその前から徐々に自然と速く走るようになるんです。今日は最後10km過ぎから5分台にスピードが上がり、13kmから4分40秒、最後の1kmは4分25秒で走れました。このくらいだと疲れすぎないからいいですね。

明日は、通勤ランですが夕方は飲み会ですので夕方は走りません。昼はジャンピングスクワットです。それでは、また。